
コン・リーさんは今年の第55回金馬賞に、アン・リー氏とともに審査団長の大役で臨みます。前回は啖呵を切って去ったのですから、記者会見で変心の理由を2回も尋ねられました。しかし、「個別の取材には、お話してもいい」とはぐらかしています。
審査団長への就任は、世界的な大物監督のアン・リー氏の説得によるもの。アン・リー氏の依頼に、コン・リーさんは快諾したそうです。
今回の金馬賞には、張芸謀氏の「影」がノミネートされています。名作「紅いコーリャン」で共演以来8年間も、張氏とコン・リーさんは恋愛関係にありました。金馬賞の授賞式で2人が顔を合わせる可能性についても、外界の注目を集めています。
コン・リーさんは、かつての恋人の作品に公平な評価ができるのでしょうか。記者会見で尋ねられると「無私の心で決める」ときっぱり。審査団は17人おり1人1票。「わたしが何かしたくても、できません」と公平さを強調しています。
コン・リーさんは第51回金馬賞(2014年)で「妻への家路」(帰来)がノミネートされましたが、「EXIT-エグジット-(迴光奏鳴曲)」に破れました。その際、「プロフェッショナルでなく、不公正な映画祭だ」と言い放ち、以降のかかわらないことを宣言しました。
やはり映画人として、アン・リー氏の依頼は断れなかったということかも知れません。張芸謀氏と台湾の映画祭で再会というのも、なかなか劇的な場面と思います。