台北の往年の盛り場、大同区の「圓環」地区にある牛肉料理の老舗「金春発」に寄ってみました。 「圓環」は日本統治時代の円形の小公園跡で、戦後の長い間、露店がひしめく猥雑な一帯。あたりは、台北有数の歓楽街だったそうです。 筆者の友だ ...
2016年11月
蔡総統支持率低迷なら、次期総統に「台湾のトランプ」テリー・ゴー氏か
台湾の一部週刊誌が、EMS(電子機器受託生産)世界最大手、鴻海精密工業、の郭台銘(テリー・ゴー)董事長が2020年の台湾総統選挙への出馬に意欲を示していると報じました。 聯合報によると、郭董事長は17日、「そんな考えは全くない」、「でたらめだ」などとと ...
台中でしが味わえない「大麺羹」、コシのないきしめん
母校の校友会に出席するため、台中に行きました。台中出身の大先輩方お勧めの「台中大麺羹」を食べてみました。「台中公園」近くにある小店。この麺の名がそのまま店名で、赤地に白字で大書した、大きな看板が目印です(羹の字が、看板では火へんに庚)。 黄色いぶ ...
洋上風力発電の世界最大手、ドン・エナジーが台北に事務所、アジアで初
風力発電世界大手のドン・エナジー(デンマーク)が16日、台北市に事務所を開設しました。風伝媒が伝えました。(写真は風伝媒のキャプチャー画面) 蔡英文政権が2025年までの原子力発電所全廃を決めたことで、電力不足に対応できるかに各界が関心を寄せる中、風力 ...
台湾セブン-イレブンの始祖、徐重仁氏、早稲田大で講演
台湾初のコンビニエンスストア、セブン-イレブンを1978年に開店した、台湾統一超商の徐重仁・元社長(67)が12日、東京・新宿の早稲田大で講演しました。 講演会は、台湾での駐在歴のある早稲田大卒業生や、同大の現役学生らでつくる「日台稲門会」が主催しました。 ...