台湾の中央通信社によると、台湾国防省は21日夜、中国軍の「運8」対潜哨戒機の写真を公開するとともに、台湾海峡の対岸にある福建省ショウ(さんずいに章)州市詔安県の大埕湾付近の「地上部隊の動向」に対し監視を行っていることを初めて公表した。(写真は台湾国防省の ...
2023年09月
登山客20人、スズメバチが襲う=2人死亡―新北
台湾・新北市瑞芳山区の坑子内山で20日午前11時ごろ、登山客20人の一行がスズメバチの群れに襲われた。通報を受け救急車20台と救急隊員51人が救助に急行したところ、男性4人が重傷を負っており、病院に運ばれる途中でうち2人が死亡した。台湾メディアの風伝媒が20日伝えた ...
台湾封鎖は失敗、侵攻も困難=米国防次官補が証言
台湾の中央通信社によると、エリー・ラトナー米国防次官補(インド太平洋安全保障担当)ら国防総省高官が19日、米議会下院の軍事委員会で証言し、中国が台湾を封鎖しても失敗する可能性が高く、台湾に軍事侵攻しても成功の難度は極めて高いと証言した。 中国は近年、台湾 ...
中国軍機、過去最多の103機が飛来=台湾軍が警戒強化
台湾国防省は18日、前日の17日から18日にかけて、中国軍機延べ103機が飛来したと発表した。台湾紙・自由時報(電子版)によると、中国軍機の飛来機数としては、台湾国防省が同様の発表を初めて以来、最多となった。 飛来した中国軍機のうち、台湾海峡中間線とその延長線を ...
原発事故の定例訓練実施=今年はドローン攻撃も想定
台湾・行政院原子能委員会は12~13日、台湾新北市の第2原子力発電所などで原発事故に備えた定期訓練を実施した。初日の12日は同原発内で、地震や戦争で事故が起きたとのシナリオで実施。今年はウクライナ戦争を参考に、所内の補助ボイラーの燃料タンクが、ドローン攻撃で ...