台湾の中央通信社によると、最大野党の国民党は24日午前、中央常務委員会を開き、来年1月の台湾総統選挙の友宜総統候補が、民営放送局、中国広播電台董事長の趙少康氏を副総統候補にすると宣言した。総統選で第2野党の民衆党との候補者一本化は破綻が確定した。(写真はRF ...
カテゴリ: 社会
台湾総統選、野党が候補者一本化 世論調査で候補決定
来年1月の台湾総統選挙を前に、最大野党の国民党と第二野党の民衆党が15日、馬英九前総統の立ち会いの下、野党候補の一本化で合意した。国民党の侯友宜氏と民衆党の柯文哲氏のどちらが総統、副総統候補になるかは世論調査の結果で決める。米政府系放送局ラジオ・フリー・ア ...
サル痘で台湾初の死者 30代男性、HIVにも感染
台湾・中央通信社によると、台湾衛生福利省疾病管制署は7日、ウイルス感染症のサル痘(エムポックス)による初の死者を確認したと発表した。(写真は星島日報のサイト) 同署によれば、死者は北部に住む30代の男性で、8月に症状が現れ、9月11日にサル痘およびHIV・後天性免 ...
原発事故の定例訓練実施=今年はドローン攻撃も想定
台湾・行政院原子能委員会は12~13日、台湾新北市の第2原子力発電所などで原発事故に備えた定期訓練を実施した。初日の12日は同原発内で、地震や戦争で事故が起きたとのシナリオで実施。今年はウクライナ戦争を参考に、所内の補助ボイラーの燃料タンクが、ドローン攻撃で ...
台湾11号で143人けが=台東と花蓮で停電
台湾の中央通信社によると、台湾中央災害対応センターは5日、台風11号(ハイクイ)により各地で計3101件の災害が発生、143人がけがしたと発表した。東部の台東県、花蓮県では3607世帯が停電。また、台東県では762世帯が断水していたが、同日夜までに普及するとの見通しを示 ...