2024-06

事件・事故

台湾でコロナ新規患者25%増 オミクロン株第6波

台湾の中央通信社によると、台湾衛生福利部疾病管制署は11日、台湾で4~10日、新型コロナウイルスの新規患者が前週比で25%増加したと発表した。同署によれば、コロナのオミクロン変異株は第6波の流行期に入った。 台湾の4~10日の新規患者は32...
中台関係

密航の男は元中国海軍艦長 台湾国防相が警戒感

台湾政府関係者によれば、高速ボートで密航し、台湾の首都圏の新北市淡水区を流れる淡水河で10日拘束された男が、中国海軍の元艦長だったことが分かった。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)がロイター通信の情報として伝えた。 今回の事件に...
事件・事故

中国籍の男がボートで密航 台湾海巡署が逮捕

10日付台湾紙・自由時報によると、台湾海洋委員会海巡署(海巡署、海上保安庁に相当)は新北市淡水区を流れる淡水河で9日、高速ボートで密航してきた中国籍の男(60)を逮捕した。男は福建省福州市から来たと話しているが、密航動機は分かっていない。(...
政治

中国ドローンが金門市街地飛来=政治ビラ投下

台湾の中央通信社によると、中国のドローン1機が8日、台湾金門県の市街地に飛来して、政治ビラを投下した。台湾軍の金門防衛指揮部(金防部)は「駐屯地への飛来はなかった」などとコメントした。(写真はRFAのサイト) 中国の動画共有アプリの「抖音(...
政治

12カイリ侵入なら自衛権行使 台湾国防相が明言

台湾メディアの中央通信社によると、台湾の顧立雄国防相は6日、立法院(国会)外交国防委員会で、中国軍が許可なく台湾の12カイリ以内の領空、領海に侵入すれば、台湾軍が自衛権を行使し反撃すると述べた。(写真は星島日報のサイト) 民進党の頼清徳政権...
経済

エヌビディアCEOが里帰り 各地で熱狂的歓迎

台湾の中央通信社によると、米半導体大手、エヌビディアの最高経営責任者(CEO)で台湾台南生まれのジェンスン・フアン氏が5月27日から台湾に里帰りし、台北の訪問先などでスター並みの熱狂的な歓迎を受けている。(写真は中央社のサイト) フアン氏は...
政治

台北で天安門事件の追悼集会 約2000人参加

台湾の中央通信社によると、1989年6月4日に中国政府が若者らの民主化運動を武力弾圧した天安門事件から35周年となる4日午後6時40分から、台北市中心部の中正紀年堂で市民団体の主催で追悼集会が開かれ約2000人が参加した。参加者はろうそくで...
政治

台湾総統が天安門事件でコメント 民主自由の重要性強調

台湾の中央通信社によると、台湾の頼清徳総統は、中国政府が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から35周年を迎えた4日、フェイスブックで「民主主義と自由あってこそ、真実の意味で人民を守ることがきる」などとコメントした。 台湾の最大野...
政治

中国国防相「台湾独立は自滅」 民進党政権脅す

台湾の中央通信社によると、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で、中国の董軍国防相が5月31日に演説し、「誰であれ台湾を中国から分裂させようとすれば、身は粉々に砕かれ自滅する」などと語り、台湾独立志向の民進党政権を激...