政治 台北市収賄事件で柯文哲主席と会計責任者の勾留決定 台湾紙の自由時報などよると、台湾・台北市のショッピングセンター「京華城」の容積率の引き上げを巡る汚職事件で、台北地方法院(地裁)は9月28日、収賄罪などに問われた第2野党民衆党主席で前台北市長の柯文哲、民衆党会計責任者の李文房、不動産開発会... 2024.09.30 事件・事故政治
政治 全社会強靭性委員会が初会合 年内に図上訓練、演習も 台湾紙・自由時報によると、頼清徳総統が主催する「全社会防衛強靭性委員会」(全社会防衛レジリエンス委員会)が26日、初会合を開き、4時間余り討論を行った。同委員会は、防災や防衛のため民間人の訓練や医療・避難先の整備などに取り組む。(写真は自由... 2024.09.27 政治
政治 頼清徳総統、中国と併合や平和協定の可能性否定 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、台湾の頼清徳総統は24日、外部勢力による併合を絶対に許さず、中国と平和協定を結ぶことは決してないと述べた。平和協定については、「一枚の紙」に過ぎず信頼できないためと語った。 頼総統が就任1... 2024.09.26 中台関係政治
政治 台湾の新卒男性が中国で失踪 「詐欺罪で拘束」と当局 台湾紙・自由時報によると、台湾の大学新卒者の男性郭宇軒さん(22)が8月27日、中国上海から入国後に失踪した事件で、中国国務院台湾事務弁公室は23日、詐欺罪容疑で拘束され取り調べを受けていると発表した。 台湾で対中国政策を所管する大陸委員会... 2024.09.25 事件・事故政治
中台関係 中国国家安全省、台湾軍サイバー軍隊員の氏名写真公表 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国国家安全省は23日、中国と香港マカオをサイバー攻撃の対象とする台湾のハッカー組織「匿名者64」の存在を確認した発表し、台湾国防省傘下のサイバー部隊員3人の氏名と顔写真を公表した。 ... 2024.09.24 中台関係
政治 台プラの経営幹部中国で拘束 政治や安保と無関係 台湾の中央通信社によると、台湾の対中政策を所管する大陸委員会は19日、台湾プラスチック(台湾塑膠工業、台プラ)グループの経営幹部が中国で取り調べを受けた上、拘束されたと発表した。同委員会によれば、拘束は政治や安全保障問題が原因ではないという... 2024.09.20 政治経済
政治 中国、台湾産農水産品の輸入関税免除を停止 中国メディアの新華網などによると、国務院(中央政府)関税税則委員会は18日、台湾産の果物、野菜、水産品など34種類について9月25日から輸入関税免除を停止すると発表した。台湾が中国産農産物の輸入を一方的に停止し、両岸(中台)の経済協力を阻害... 2024.09.19 中台関係政治
中台関係 米対潜哨戒機、台湾海峡飛行 中国軍が批判 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米第7艦隊は17日、海軍のP8A対潜哨戒機1機が同日、台湾海峡の国際空域を飛行したと発表した。「国際法に基づき各国の航行の権利と自由を守るための行動」と説明している。中国軍東部戦区の李... 2024.09.18 中台関係
政治 中国籍の男、ゴムボートで台湾首都圏沖に侵入 台湾紙・自由時報などによると、中国籍の男が14日未明、台湾の首都圏、新北市林口区沖の海域にゴムボートで侵入後、体力を使い果たして119番通報で救助を求めた。男は、急行した海洋委員会海巡署(海巡署)の巡視船に救助されたが、深刻な脱水症状のため... 2024.09.17 政治
外交 蘭国会、中国の「アルバニア決議」曲解に反対の決議 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、オランダ国会は12日、中国が国連2758号決議の解釈を捻じ曲げていることに反対する決議を、147対3の大差で可決した。 決議は、国連2758号決議の意図と範囲を見直すべきとしたほか、中... 2024.09.13 中台関係外交