未分類 台湾世論、中国の圧力に反対 国家統一も賛成せず 台湾で対中政策を所管する大陸委員会(陸委会)が5月29日発表した最新の世論調査結果によると、台湾市民の86.2%が中国軍の台湾周辺での活動や、台湾海峡中間線の越境に反対していることが分かった。また約8割が「台湾問題は中国の内政」との中国の主... 2025.05.30 未分類
中台関係 中国の密航者、出身地は15省 組織的作戦の恐れ 最近相次いでいるゴムボートなどを使った中国からの密航事件について、台湾政府の海洋委員会の管碧玲主任委員は28日、過去の27件を調査したところ、密航者の出身地は15省に及び、内陸部の省も複数含まれていたことを明らかにした。密航者の証言や装備は... 2025.05.29 中台関係
政治 前台北市長の2カ月勾留延長決定 「司法乱用」と野党 台湾の中央通信社によると、台北地方法院(裁判所)は27日、商業施設の京華城の再開発をめぐる汚職事件で、前台北市長の柯文哲ら4被告について、6月2日から2カ月の勾留延長を決めた。接見と通信も引き続き禁止とした。 台湾紙の聯合報によると、最大野... 2025.05.28 政治
未分類 頼総統の施政、最新世論調査で満足と不満が拮抗 台湾の美麗島電子報が26日に発表した最新の全国世論調査によると、就任1周年を迎えた頼清徳総統の施政満足度は「満足」が46.3%、「不満」が45.8%と拮抗し、いずれも前月から微減・微増となった。一方、卓栄泰行政院長(首相)の施政満足度は前月... 2025.05.27 未分類
事件・事故 浮き輪装着の中国籍男、金門島沖で侵入図り逮捕 海洋委員会海巡署(海巡署)は23日午前10時20分ごろ、台湾の金門島沖の北西約0.7カイリ(約1.3キロ)の海域で、浮き輪につかまって海面を漂う男を発見した。同署の巡視艇が急行して男を拘束し、中国籍であることを確認した。男は金門大胆島への侵... 2025.05.26 中台関係事件・事故
政治 頼総統就任1周年 中国軍が複数地域で軍事行動 台湾の頼清徳総統が20日、就任1周年を迎えた。この節目にあたり、台湾と中国の当局間の直接的な摩擦は表面化せず、比較的穏やかな雰囲気が保たれた。しかし、中国人民解放軍は軍事演習の実施を発表しなかったが、複数地域で軍事行動を展開した。台湾紙の聯... 2025.05.23 政治
政治 台湾人の中国渡航リスク急上昇 失踪・拘束89件に 台湾で対中政策を所管する大陸委員会(陸委会)の邱垂正主任委員は21日午前、台北市の立法院内政委員会に出席し、台湾住民の中国渡航リスクが急上昇していると報告した。2023年1月1日から2024年4月30日までの間に、台湾民衆が中国で身柄を拘束... 2025.05.22 中台関係政治
政治 頼清徳総統が就任1周年の演説 中国と対話の意思表明 台湾の頼清徳総統は20日午前、就任から1年を迎えた20日午前、総統府ロビーで「逆風を越えて転換し、着実に前進する」と題した演説を行い、この1年の成果と今後の展望について国民に語りかけた。海外メディアは、総統が米国との関税問題を和らげた表現で... 2025.05.21 政治経済
新北 高齢男性の乗用車暴走 中学生ら3人死亡12人けが 新北 台湾の新北市三峡区の北大小学校近くの交差点で18日午後、乗用車が暴走して、赤信号で止まっていたバイクや下校中の児童らの人混みに猛スピードで突っ込んだ。警察によれば、中学校の女子生徒2人とバイクの運転中の女性が死亡し、12人が負傷して病院に運... 2025.05.20 事件・事故新北
未分類 蔡前総統が英母校で講演 米関税政策へ対応に自信 台湾の中央通信社などによると、台湾の蔡英文前総統は17日、母校の英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で講演を行い、米国の対中関税政策など世界貿易秩序の変化に触れ、「台湾はこれまで何度もグローバルな通商体制の変化に対応してきた。... 2025.05.19 未分類