2025-08

政治

台湾外相、フィリピン秘密訪問か 外務省はコメントせず

フィリピン華字紙が台湾の林佳龍外交部長の訪比を報じ、現地政界で議論を呼んでいる。フィリピンのマリア・テレサ・ラサロ外相は28日の議会聴証会で「両岸問題は両岸人民が解決すべきだが、フィリピンと台湾の人々は長期的な関係を持ち、そこから利益を得て...
政治

大規模リコール失敗、国民党と民衆党が連携強化へ

英BBC放送によると、台湾の大規模なリコール運動は失敗に終わり、国民党の立法委員(国会議員)31人が全員議席を守った。これにより立法院の「少数与党」の構図は変わらず、与党・民進党は少数与党のまま政権運営を迫られる。 今回のリコールでは、国民...
台北

街頭で「台湾は中国」と叫ぶ 日本人2人強制送還

台湾内政部移民署は8月25日、日本人男性2人が台北市の「台湾は中国のものだ」と発言した行為について、出入国および移民法に基づき「台湾の利益、公共安全または公共秩序を害する恐れがある」と認定し、強制送還と一定期間の再入国禁止処分を科した。北米...
政治

台湾大規模リコール第2波、国民党31人全員乗り切る 

台湾で第2波となる国民党立法委員(国会議員)のリコール(解職請求)投票が2025年8月23日に行われ、最終的に対象となった7人はいずれもリコールを免れた。7月26日に実施された第1波と合わせ、計31人の国民党議員が全員リコールを乗り切った。...
政治

台湾で第3原発再稼働の是非を問う国民投票 野党が主導

英BBC放送によると、台湾で8月23日、立法委員(国会議員)の大規模なリコール投票(第2弾)と同じ日に、「第3原発(核三)」の再稼働をめぐる全国的な国民投票が実施される。第3原発は屏東県恒春鎮に位置し、2基の原子炉を有していたが、それぞれ2...
政治

台湾の国防費、GDP比3%を始めて突破

台湾の行政院(内閣)は21日、2026年度の中央政府総予算案を閣議決定し、国防関連支出を9495億元(約4兆6000億円)と過去最高に引き上げた。国内総生産(GDP)見通しの28兆6000億元に対し3.3%で、前年から1768億元増加した。...
政治

国民党議員リコール第2波、8月23日に投票へ

台湾で第2波の国民党所属立法委員(国会議員)7人に対するリコールの投票が8月23日、第3原子力発電所を巡る住民投票と同日に実施される。中央選挙委員会は19日、各選区の投票人総数とリコール成立に必要な条件を公表した。7月26日に行われた第1波...
政治

台湾で近く内閣改造か 経済相ら3閣僚交代

与党民進党は7月26日の大規模リコール(解職請求)投票で敗北し、党内外から内閣改造を求める声が強まっている。ただし大幅な入れ替えは行われず、卓榮泰行政院長(首相)は続投する可能性が高い。矛先は失言を繰り返す郭智輝経済相に向けられており、卓院...
政治

頼清徳総統が「終戦」でコメント 「親日」と批判も

台湾紙の聯合報によると、日本の第二次世界大戦降伏から80年を迎えた15日、頼清徳総統はフェイスブックで「二度と侵略の惨禍を繰り返してはならない」と投稿し、戦争終結を振り返った。だが、中国国民党の馬英九元総統や朱立倫党主席らは「抗戦の歴史に触...
事件・事故

台湾で日本人スリ被害相次ぐ 交流協会が注意呼びかけ

台湾各地の観光スポットで、日本人旅行者がスリなどの盗難被害に遭う事例が相次いでいる。日本台湾交流協会は公式サイトで、台北市と新北市にまたがる観光地のうち、夜市、九份、永康街、台北中山駅周辺の4カ所で盗難関連の通報が寄せられていると指摘した。...