米国

政治

台湾総統選、与党副総統候補に駐米代表の蕭美琴氏

来年1月の台湾総統選挙で、与党民進党の総統候補の頼清徳氏は20日、初の女性駐米代表だった蕭美琴氏を副総統候補にすると発表した。蕭氏は「台湾海峡の現状は、対岸(中国)により一方的に改変されつつある。民主主義が守れるかに焦りを感じており、(副総...
中台関係

総統選前の米中首脳会談、台湾海峡の緊張緩和の好機

香港の英字紙、サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)は13日、米サンフランシスコで予定されるバイデン米大統領と習近平・中国国家主席の首脳会談について、台湾海峡の緊張緩和の好機とする分析記事を掲載した。台湾の中央通信社が13日伝えた。(...
中国

中国軍機の台湾防空識別圏侵入79%増=米国防総省が指摘

台湾の中央通信社によると、米国防総省は、19日に公表した中国の軍事力に関する年次報告書の中で、台湾防空識別圏(ADIZ)に侵入した中国軍機の数が2022年は前年比で79%増えたと指摘した。中国は台湾への外交と政治、軍事面での圧力を引き続き強...
政治

AIT会長が訪台、台湾政府高官と意見交換

台湾紙・自由時報によると、米国の対台湾窓口機関である米国在台湾協会(AIT)のローゼンバーガー会長と米国務省東アジア・太平洋局のマイケル・ピンナッテロ顧問と15日、台湾に到着した。19日までの5日間、台湾政府の高官らと米台関係や周辺地域の安...
中台関係

ファーウェイの半導体製造、台湾企業が支援か=米報道

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米ブルームバーグ通信は3日、台湾のハイテク企業4社が、中国通信設備・端末メーカーの華為技術(華為、ファーウェイ)の半導体製造を支援していると報じた。(写真は星島日報のサイト) 同通信に...
米国

米バイデン政権、台湾に最大8000万ドルの軍事融資

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米バイデン政権は8月29日、対外軍事資金供与(FMF)制度を使い、台湾に最大8000万米ドルの資金支援を行うと議会に通知した。米政権がFMFを使い資金支援するのは初めて。台湾総統府は1...
中台関係

台湾が米対艦ミサイル400発購入か 中国強く反発

米ブルームバーグ通信は、台湾が対艦ミサイル「ハープーン」を最大400発購入すると報じた。中国外務省は18日「中国の主権と安全上の利益を深刻に損なう。台湾海峡の平和と安定への脅威だ」と述べ、米国を強く批判した。台湾紙・自由時報(電子版)が18...
米国

台湾に中古ハリアー2売却案 安価で秘密漏洩憂いなし

米国が、近く退役するマクドネル・ダグラス(現ボーイング)製のSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機「AV8B・ハリアー2」の中古機の台湾への売却を検討していることが分かった。台湾メディアの上報が伝えた。 米軍は二〇一六年から、ハリアー2を退役...
米国

「スティンガー」、台湾軍納入に遅れ=需要増と値上がりで

ウクライナ侵攻のロシア軍に大損害を与え、防空の切り札として注目が集まる米国製の携帯式地対空ミサイル「FIM-92スティンガー」の台湾軍への納入が、新型コロナウイルスの感染拡大による値上がりと需要急増のため、二〇二五年以降に遅れる見通しとなっ...