事件・事故 花蓮でボランディア死去 せき止め湖決壊の被災地でけが 敗血症で息を引き取る せき止め湖決壊と被害拡大2025年9月23日午後2時50分、花蓮県光復郷の馬太鞍渓(またあんけい)で地すべりによりせき止め湖が決壊。濁流と土砂が下流を襲い、18人が死亡、6人が行方不明となった。被災地の光復郷では住宅約1500戸が損壊し、6... 2025.10.07 事件・事故健康東部
事件・事故 台湾・花蓮の「せき止め湖」決壊、600万トンの泥が依然残存、再流出の恐れ なお6人行方不明 洪水から13日、花蓮光復郷に600万トンの堆積土が残る【花蓮】台湾東部・花蓮県光復郷で発生した洪水災害が長期化している。馬太鞍渓(またあんけい)せき止め湖の決壊から13日が経過した現在も、現場には約600万トンの堆積土が残り、復旧作業は難航... 2025.10.06 事件・事故東部
事件・事故 台湾・苗栗市で無差別殺傷事件 小学生女児ら3人刺されけが 過去には台北や台中のMRTでも 事件の概要と被害状況2025年10月2日午後、台湾・苗栗市の街頭で48歳の男が刃物を振り回し、小学11歳の女児2人と50歳の男性1人が刺された。女児のうち丁姓の児童は左胸を刺され重傷を負い、病院で血管縫合手術を受けて一命を取り留めたが、現在... 2025.10.03 中部事件・事故
事件・事故 台湾花蓮のせき止め湖決壊 死者18人・行方不明6人 光復地区1500戸に被害 片付け作業本格化 花蓮県馬太鞍渓で発生したせき止め湖(自然ダム)の溢流により、光復地区で甚大な被害が発生した。中央災害応変センターの統計では、死者18人、行方不明6人、負傷者121人に上る。さらに、民家1500戸以上が土砂に埋まり、そのうち1085戸の片付け... 2025.10.01 事件・事故東部社会
事件・事故 台湾花蓮のせき止め湖決壊 なお50カ所で安否確認終わらず 「黄金の72時間」迫る 光復郷で浸水被害、捜索は時間との闘い台風18号の外側環流による豪雨により、花蓮県万栄郷の馬太鞍渓に形成されていたせき止め湖(天然ダム)が23日に決壊した。中央災害応変センターによると、25日午前時点で死者14人、負傷者52人、行方不明者31... 2025.09.25 事件・事故東部
事件・事故 【花蓮水害】台風18号でせき止め湖決壊 14人死亡、124人行方不明 濁流に住宅埋没 花蓮で発生したせき止め湖決壊の被害状況台風18号の豪雨がもたらした影響で、2025年9月23日午後、花蓮県の馬太鞍渓でせき止め湖(天然ダム湖)が決壊した。大量の泥水と濁流が鳳林鎮、光復郷、万栄郷を襲い、24日朝までに14人が死亡、124人が... 2025.09.24 事件・事故東部
事件・事故 高雄・興達発電所で爆発火災 天然ガス漏れが原因か 爆発の概要と人的被害9日午後8時5分ごろ、高雄市永安区の台電興達火力発電所で爆発と火災が発生した。事故は新設中の天然ガス火力発電設備の2号機が試運転中に配管破裂を起こし、天然ガスが漏れて引火したとみられる。台湾電力は午後7時57分に異常を検... 2025.09.10 事件・事故高雄
台北 街頭で「台湾は中国」と叫ぶ 日本人2人強制送還 台湾内政部移民署は8月25日、日本人男性2人が台北市の「台湾は中国のものだ」と発言した行為について、出入国および移民法に基づき「台湾の利益、公共安全または公共秩序を害する恐れがある」と認定し、強制送還と一定期間の再入国禁止処分を科した。北米... 2025.08.26 事件・事故台北
事件・事故 台湾南部で大雨被害 4人死亡74人けが3人不明 台湾メディアの聯合新聞網によると、台湾南部を襲った豪雨が甚大な被害をもたらしており、3日夜までに4人が死亡、74人が負傷、3人が行方不明となった。3日だけで全国108の観測所で1日の雨量200ミリを超えた。高雄市桃源区や那瑪夏区などでは先住... 2025.08.04 事件・事故高雄
事件・事故 高雄市、火災発生の電池工場に停止命令 台湾セメントグループ傘下の電池メーカー、三元能源科技が運営する高雄のリチウム電池工場で14日早朝に起きた火災で、高雄市の陳其邁市長は同日、同社に当該工場の稼働停止を命じた。工商時報などが伝えた。 三元能源は、台湾セメント最大手、台湾水泥(台... 2025.07.17 事件・事故高雄