外交

政治

台湾の頼清徳総統「中国はトラブルメーカーになるな」 日中緊張の中で強い懸念

台湾の頼清徳総統は17日、国家档案館の開館式で取材に応じ、「中国が日本に複合的な攻撃を仕掛け、インド太平洋地域の平和と安定を深刻に揺るがしている」と述べ、強い懸念を示した。中国は大国として自制を示し、地域の平和を乱すトラブルメーカーとなるべ...
政治

台湾が初めてIPAC加盟国として参加 欧州議会で副総統が演説

台湾が初めてIPAC加盟国として参加台湾の蕭美琴副総統が7日、林佳龍外交部長とともにベルギー・ブリュッセルを訪れ、欧州議会で開催された「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」年次サミットにサプライズ登場した。台湾がIPACに「加盟国」と...
政治

台湾外相、フィリピン秘密訪問か 外務省はコメントせず

フィリピン華字紙が台湾の林佳龍外交部長の訪比を報じ、現地政界で議論を呼んでいる。フィリピンのマリア・テレサ・ラサロ外相は28日の議会聴証会で「両岸問題は両岸人民が解決すべきだが、フィリピンと台湾の人々は長期的な関係を持ち、そこから利益を得て...
政治

蔡前総統がリトアニアの大学で講演 民主の堅持訴え

台湾の蔡英文前総統は12日、リトアニアのビリニュス大学で講演し、台湾とリトアニアはいずれもかつて権威主義体制を経験したため、自由と民主主義をいっそう大切にしていると強調した。蔡氏は、民主主義国家が権威主義の拡張という挑戦に直面している今こそ...
政治

蔡英文前総統、リトアニアとデンマーク訪問へ

台湾の中央通信社によると、蔡英文前総統の蔡英文9日、リトアニアとデンマークを訪問するため台湾を出発する。リトアニアではビリニュス大学で演説を行い、グリバウスカイテ前大統領と会談する。またデンマーク・コペンハーゲンでは第8回「コペンハーゲン民...
外交

元自衛隊制服組トップ、台湾行政院顧問に任命

台湾政府筋によると、かつて自衛隊制服組の最高幹部である統合幕僚長を務めた岩崎茂氏が、台湾行政院(内閣)から政務顧問に任命された。元自衛隊高官が台湾側の職務に就くのは非常にまれ。台湾の中央通信社が朝日新聞の情報として伝えた。(写真は本件を伝え...
政治

南ア政府、台湾代表事務所に首都退去を再要求

台湾外務省は2日、南アフリカ政府が1月下旬、同国駐在の台湾代表事務所に対し、3月末までに首都ブレトリアから退去するよう再び求めてきたと発表した。名称も「貿易事務所」に改めるよう求めたという。台湾外務省は「一方的な現状変更は受け入れられない」...
外交

英下院、台湾めぐる中国の「アルバニア決議」解釈否定

英議会下院は28日、台湾の国際的地位に関する決議案に関する討議を行い、全会一致で可決した。決議案は、1971年10月の国連総会2758号決議(アルバニア決議)をめぐり台湾に地位に対する中国の解釈を否定した。台湾の中央通信社が伝えた。 決議案...
政治

カナダのハリファックス安保フォーラム、来年台北で開催

台湾メディアの中央通信社によると、台湾の蔡英文前総統が23日、カナダのノバスコシア州で開かれたハリファックス国際安全保障フォーラムで講演し、その中で同フォーラムが来年2月、台北で開かれることを明らかにした。(写真は中央通信社のサイト) 蔡前...
政治

頼清徳総統、南太平洋の3カ国訪問へ 就任後初の外遊

台湾の中央通信社によると、台湾総統府の郭雅慧報道官は22日、頼清徳総統が11月30日、国交がある南太平洋のパラオ、ツバル、マーシャル諸島共和国の3カ国を訪問すると発表した。頼総統の外国訪問は就任後初めて。 南太平洋の諸国は、海運の航路や海底...