政治

政治

頼清徳総統、国慶演説で「台湾版アイアンドーム」発表へ 多重攻撃に対応

国慶大会、厳重警備のもと開幕台湾の建国記念日「双十節」を祝う国慶大会が10日午前、台北の総統府前広場で盛大に開かれた。空軍アクロバットチーム「雷虎小組」が「勇鷹(Yung Ying)」高等教練機5機による編隊飛行を行い、彩煙を放ちながら総統...
政治

台湾の国会議長、韓国瑜氏訪日 大阪万博の台湾館視察 麻生太郎氏とも会談 中国は強く反発

大阪・関西万博で台湾館を視察台湾立法院長の韓国瑜氏は9月28日、超党派の立法委員11人を率いて大阪夢洲の2025年国際博覧会(大阪・関西万博)を訪れた。代表団は日本館や米国館などを巡った後、台湾館を視察した。台湾館は1日平均4000人が訪れ...
政治

頼政権が妨害? 蒋万安市長、9月「台北・上海両市フォーラム」延期を発表

台北市と上海市の交流事業「台北・上海両市フォーラム」が延期となった。2010年に始まり、政権交代や新型コロナ禍を経ても継続してきた唯一の両岸公式交流プラットフォームだが、今回初めて中止に追い込まれた。背景には、頼清徳政権による技術的な妨害が...
政治

台湾で「無給休暇」急増 製造業直撃と米国関税の影響が鮮明に

無給休暇の急増と製造業への集中台湾の労働省が9月16日に発表した最新統計によると、無給休暇(減班休息)を実施する企業は333社に達し、労働者は7334人に上った。前回9月1日の発表から半月で2471人増加し、伸び率は50%に達した。影響は製...
政治

柯文哲前台北市長が保釈 検察批判で波紋、台北地検は抗告へ

汚職事件で勾留・接見禁止となっていた台北市前市長で民衆党前主席の柯文哲氏が、保証金7,000万元(約140億円)を条件に台北地方法院から保釈を認められ、8日に釈放された。勾留は363日間に及んだ。柯文哲 保釈後に検察を批判「一年間調べても何...
政治

国民党の洪秀柱元主席、中国軍事パレードに出席

中国北京で9月3日午前9時行われた抗日戦争勝利80周年の記念行事「九三閲兵(軍事パレード)」で、台湾の最大野党、国民党前主席の洪秀柱氏が天安門城楼観覧席に姿を現し、パレードを見守った。台湾の聯合報が伝えた。 台湾の大陸委員会の沈有忠副主任委...
政治

柯氏勾留1年で民衆党がデモ 参加者と警察官8人けが

台湾の第2野党、台湾民衆党は8月30日、柯文哲前主席の勾留から1年となるのに合わせて台北市でデモ活動を実施した。党主席の黄国昌氏が参加者を率い、総統官邸を警備する警察と6時間近くにわたり対峙した。現場では2度にわたり衝突が発生し、参加者数人...
政治

台湾外相、フィリピン秘密訪問か 外務省はコメントせず

フィリピン華字紙が台湾の林佳龍外交部長の訪比を報じ、現地政界で議論を呼んでいる。フィリピンのマリア・テレサ・ラサロ外相は28日の議会聴証会で「両岸問題は両岸人民が解決すべきだが、フィリピンと台湾の人々は長期的な関係を持ち、そこから利益を得て...
政治

大規模リコール失敗、国民党と民衆党が連携強化へ

英BBC放送によると、台湾の大規模なリコール運動は失敗に終わり、国民党の立法委員(国会議員)31人が全員議席を守った。これにより立法院の「少数与党」の構図は変わらず、与党・民進党は少数与党のまま政権運営を迫られる。 今回のリコールでは、国民...
政治

台湾大規模リコール第2波、国民党31人全員乗り切る 

台湾で第2波となる国民党立法委員(国会議員)のリコール(解職請求)投票が2025年8月23日に行われ、最終的に対象となった7人はいずれもリコールを免れた。7月26日に実施された第1波と合わせ、計31人の国民党議員が全員リコールを乗り切った。...