政治 中国、台湾産農水産品の輸入関税免除を停止 中国メディアの新華網などによると、国務院(中央政府)関税税則委員会は18日、台湾産の果物、野菜、水産品など34種類について9月25日から輸入関税免除を停止すると発表した。台湾が中国産農産物の輸入を一方的に停止し、両岸(中台)の経済協力を阻害... 2024.09.19 中台関係政治
政治 中国籍の男、ゴムボートで台湾首都圏沖に侵入 台湾紙・自由時報などによると、中国籍の男が14日未明、台湾の首都圏、新北市林口区沖の海域にゴムボートで侵入後、体力を使い果たして119番通報で救助を求めた。男は、急行した海洋委員会海巡署(海巡署)の巡視船に救助されたが、深刻な脱水症状のため... 2024.09.17 政治
政治 台湾空軍のミラージュ戦闘機墜落 操縦士は脱出 台湾紙・自由時報によると、台湾空軍のミラージュ2000戦闘機1機が10日、夜間訓練飛行中に墜落した。操縦していた操縦していた謝沛勲大尉は脱出し、海洋委員会海巡署(海巡署)の巡視船に救助された。謝大尉は台中市内の童総合病院に収容されたが命に別... 2024.09.12 政治
政治 台湾民衆党、主席収監で抗議活動 2万人が参加 台湾紙の聯合報によると、台湾・台北市のショッピングセンター「京華城」の容積率の引き上げを巡る汚職事件で、台北地方法院(地裁)が台湾民衆党主席の柯文哲氏の収監を認めたことを受けて、同党が8日午後6時、台北市中心部の立法院(国会)近くで抗議活動... 2024.09.09 事件・事故政治
政治 台湾民衆党の柯文哲主席収監 地裁が勾留認める 台湾メディアの聯合報によると、台湾・台北市のショッピングセンター「京華城」の容積率の引き上げを巡る汚職事件で、台北地方法院(地裁)は5日、台湾民衆党主席で前台北市長の柯文哲氏に対する勾留請求を認める決定をし、柯氏は収監された。同地裁の呂政燁... 2024.09.06 台北政治
政治 台湾高裁、柯文哲氏への勾留請求を再審議 台湾メディアの聯合報によると、台湾・台北市のショッピングセンター「京華城」の容積率を巡る汚職事件で、台湾高等法院(高裁)は5日午前、台湾民衆党主席で前台北市長の柯文哲氏に対する検察の勾留請求について審議を行った。柯氏も、報道陣が取り巻く中を... 2024.09.05 台北政治
政治 台湾総統「中国はロシアから領土回収を」 台湾の中央通信社によると、頼清徳総統は就任100日目を迎えてメディアの独占インタビューに応えた際、中国が領土の完全回復のため台湾を手に入れたいと思うなら、なぜロシアに占領された地域を回収しようとしないのかと述べた。中国は1858年のアイグン... 2024.09.04 外交政治
政治 汚職容疑で取り調べの前台北市長、地裁が釈放決定 台湾メディアの中央通信社によると、台湾・台北市のショッピングセンター「京華城」の容積率を巡る汚職事件で、台北地方法院(地裁)は2日未明、収賄容疑で取り調べを受けた、台湾民衆党主席で前台北市長の柯文哲氏について嫌疑不十分で釈放を決めた。台北地... 2024.09.02 台北政治
政治 民衆党主席に補助金流用疑惑 政治献金深刻漏れに続き 台湾メディアの自由時報によると、台湾の第2野党、民衆党主席の柯文哲氏をめぐり、政治献金で重大な深刻漏れが発覚した問題に続き、得票補助金4300万台湾元(約2億円)を私的流用してオフィスを購入していた疑惑が浮上した。 28日には、柯氏が記者会... 2024.08.29 政治経済
政治 土地開発汚職容疑で元桃園市長起訴 懲役12年要求 台湾の中央通信社によると、桃園地方法院検察署(地検)は27日、華亜科技園区の土地開発をめぐる汚職事件で、元桃園市長で対中国窓口機関「海峡交流基金会」(海基会)の前董事長の鄭文燦氏を「汚職処罰罪条例」違反で起訴し捜査を終結した。 地検は、鄭被... 2024.08.28 事件・事故政治