社会

事件・事故

台風26号が台湾各地で広範な被害 489件の災害と95人負傷 花蓮で新たなせき止め湖が発生

台風26号(フォンウォン)は12日までに熱帯性低気圧へ弱まったものの、外側の雨雲と東北季風が台湾に流れ込み、11日夜から13日にかけて各地で被害が拡大した。中央災害対策センターが13日午前8時に公表した最新集計では、全国の災害発生件数は48...
事件・事故

台湾で医師刺傷事件 前大学学長を元学生が襲撃 医療界に波紋

診察中に襲撃 前学長が右手と腹部を負傷 台湾・新北市の輔仁大学付属病院で11日午後、診察中の医師が患者に襲われる事件が起きた。被害に遭ったのは同院泌尿器科医で、前輔仁大学学長の江漢聲氏(75)。午後2時ごろ、30歳の曾姓の男が隠し持っていた...
事件・事故

台湾花蓮のせき止め湖決壊 死者18人・行方不明6人 光復地区1500戸に被害 片付け作業本格化

花蓮県馬太鞍渓で発生したせき止め湖(自然ダム)の溢流により、光復地区で甚大な被害が発生した。中央災害応変センターの統計では、死者18人、行方不明6人、負傷者121人に上る。さらに、民家1500戸以上が土砂に埋まり、そのうち1085戸の片付け...
政治

大規模リコール失敗、国民党と民衆党が連携強化へ

英BBC放送によると、台湾の大規模なリコール運動は失敗に終わり、国民党の立法委員(国会議員)31人が全員議席を守った。これにより立法院の「少数与党」の構図は変わらず、与党・民進党は少数与党のまま政権運営を迫られる。 今回のリコールでは、国民...
事件・事故

前台北市長が法廷で感情爆発 台北地検が非難

台湾紙・自由時報によると、台北市の大型商業施設「京華城」の容積率を巡る汚職事件の公判が7日、台北地方法院で開かれ、出廷した民衆党前主席で前台北市長の柯文哲被告が感情を爆発させ、検察官に暴言を浴びせる騒ぎが起きた。訴訟記録や飲料水のペットボト...
政治

大規模リコール、国民党が全面勝利 与党の反中路線否定

台湾の中央通信社によると、台湾清華大学名誉講座教授で日本の学者である小笠原欣幸氏は、今回のリコール結果について「国民党の全面勝利であり、民進党の『反中・台湾防衛』路線は否定された。今後、中国共産党による台湾への浸透がさらに進む可能性がある」...
政治

与党主導「大規模リコール」完敗 野党全議席を維持

台湾紙・聯合報によると、台湾憲政史上初の大規模リコール投票の結果が26日に出そろい、最大野党国民党所属の立法委員(国会議員)24人と新竹市の高虹安市長のリコール案はいずれも否決された。市民団体や与党民進党系が推進した大規模リコールは失敗し、...
政治

【特集】台湾で前例のない「大リコール」:成立条件と政治的影響

台湾で7月26日、過去に例を見ない規模の「大リコール」投票が実施される。国民党の立法委員24人と新竹市長・高虹安を含む計25件のリコールが対象で、8月23日には国民党議員7人を対象とした第2波投票が予定されている。これは単なる個別政治家への...
政治

台湾で「一斉リコール」の投票迫る 中道派の動向カギ

英BBC放送などによると、台湾では、史上最大規模となる「一斉リコール(解職請求)」の投票が目前に迫っている。第1段階の投票は26日に実施され、対象は最大野党、国民党に所属する立法委員(国会議員)24人と、新竹市長を一時停職中の高虹安氏の計2...
事件・事故

「採血引き換えに単位」 台湾の大学女子サッカー部で発覚

台湾の名門大学、台湾師範大学の女子サッカー部で、学生が単位と引き換えに大量の採血を強いられていたという問題が発覚し、社会的な非難が巻き起こっている。台北地検は16日、検察官を指名して同部コーチの周台英氏に対する捜査を開始した。台湾メディアの...