政治

中国で取り調べ受けた台湾人、「反スパイ法」で倍増

台湾の中央通信社によると、台湾・国家安全局の蔡明彦局長は4日、立法院(国会)外交国防委員会の質疑で答弁し、中国で7月1日に「反スパイ法」施行後、中国で取り調べを受ける台湾人が倍増したと述べた。(写真はRFAのサイト) 蔡局長によると、取り調...
中台関係

ファーウェイの半導体製造、台湾企業が支援か=米報道

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米ブルームバーグ通信は3日、台湾のハイテク企業4社が、中国通信設備・端末メーカーの華為技術(華為、ファーウェイ)の半導体製造を支援していると報じた。(写真は星島日報のサイト) 同通信に...
政治

馬前総統、建国記念式典の出席拒否=「台湾」に反感

台湾紙・自由時報(電子版)によると、馬英九前総統は2日、フェイスブックで、10日に開かれる建国記念日を祝う式典「国慶大会」への出席を拒否すると宣言した。蔡英文政権が建国記念日「双十国慶日」の英語名を「台湾国慶日(Taiwan Nationa...
未分類

台湾初の国産潜水艦進水=蔡総統が歴史的意義強調

台湾発の国産潜水艦「海鯤」が28日、高雄の台湾国際造船の造船所で進水した。進水式に臨んだ蔡英文総統は、過去には不可能と思われた潜水艦の国産を実現したとして「歴史は永遠にこの日を記憶するだろう」と述べた。(写真はRFAのサイト) 「海鯤」は2...
政治

台湾デジタル発展省から個人情報流出か=担当相は否定

台湾の中央通信社によると、最大野党国民党の魯明哲立法委員(議員)は27日、立法院(国会)交通委員会で、デジタル発展省傘下の電信技術センター(TTC)から個人情報が漏えいした疑いがあるとして政府の対応を質した。オードリー・タン(唐鳳)デジタル...
政治

総統選の国民党候補、中台の交流対話再開を公約

台湾の中央通信社によると、台湾総統選挙で最大野党国民党の候補者である侯友宜氏は25日、観光産業と経済の振興のため、総統当選後は中台の交流と対話を再開する方針を公約として表明した。 侯氏は25日、新北市長職の休暇を申請し、総統選挙に専念し始め...
政治

台湾屏東で工場が爆発炎上=10人死亡、98人けが

台湾・中央通信社などによると、台湾南部、屏東県の屏東科技産業園区にあるゴルフ用品の受託製造会社、明陽国際科技の工場で22日夜、爆発に続いて火災が発生した。24日午後5時現在、死者は10人、負傷者は98人。死者のうち4人は、消防隊員だった。 ...
中台関係

福建・大テイ湾で中国軍地上部隊が演習=台湾国防省が発表

台湾・中央通信社によると、台湾国防省は24日、福建省・東山県大テイ(土へんに呈)湾地区区で中国軍の航空機と艦艇、地上部隊が演習を行っているのを同日朝確認したと発表した。(写真は自由時報のサイト) 台湾国防省は21日、大テイ湾地区の地上の状況...
中台関係

台湾国防省、福建大埕湾の監視を初公表=陸上の監視能力を誇示か

台湾の中央通信社によると、台湾国防省は21日夜、中国軍の「運8」対潜哨戒機の写真を公開するとともに、台湾海峡の対岸にある福建省ショウ(さんずいに章)州市詔安県の大埕湾付近の「地上部隊の動向」に対し監視を行っていることを初めて公表した。(写真...
新北

登山客20人、スズメバチが襲う=2人死亡―新北

台湾・新北市瑞芳山区の坑子内山で20日午前11時ごろ、登山客20人の一行がスズメバチの群れに襲われた。通報を受け救急車20台と救急隊員51人が救助に急行したところ、男性4人が重傷を負っており、病院に運ばれる途中でうち2人が死亡した。台湾メデ...