事件・事故 台湾南部で大雨被害 4人死亡74人けが3人不明 台湾メディアの聯合新聞網によると、台湾南部を襲った豪雨が甚大な被害をもたらしており、3日夜までに4人が死亡、74人が負傷、3人が行方不明となった。3日だけで全国108の観測所で1日の雨量200ミリを超えた。高雄市桃源区や那瑪夏区などでは先住... 2025.08.04 事件・事故高雄
経済 台湾への追加関税20% 日韓の15%上回る ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、トランプ米大統領は7月31日夜、台湾を含む世界数十か国を対象に追加関税を課す大統領令に署名した。新たな関税措置は8月7日から発効する。台湾に対する税率は20%とされ、日本や韓国の15%... 2025.08.01 米国経済
未分類 台湾の対米外交が連続失敗 米が中国との交渉重視 英フィナンシャル・タイムズ(FT)は7月30日、台湾の対米外交が連続して失敗したと報じた。まず、台湾の頼清徳総統が8月にパラグアイを訪問する際、ニューヨークでの米国経由を計画したが、米国のトランプ政権が中国の反対を受け入れ拒否した。6月には... 2025.07.31 未分類
未分類 雲嘉南地域で豪雨 腰まで冠水の地域も 低気圧と南西風の影響で、雲林、嘉義、台南(雲嘉南)地域は29日、大雨に見舞われた。複数の地点で1日雨量が400ミリを超え、道路は小河のように冠水し、多くの家屋に水が流れ込んだ。台南市後壁区の菁寮国中は校舎全体が水に漬かり、周辺は深さが腰まで... 2025.07.30 未分類
政治 頼清徳総統の南米訪問の予定なし 総統府が発表 台湾の総統府は28日、頼清徳総統の8月初旬のバラグアイなど3カ国の友好国訪問計画について、現時点では海外訪問の予定はないと発表した。北米の中国語ニュースサイト、世界新聞網が伝えた。 同メディアは先に、賴総統が米国ニューヨークとダラスを経由し... 2025.07.29 政治米国
政治 大規模リコール、国民党が全面勝利 与党の反中路線否定 台湾の中央通信社によると、台湾清華大学名誉講座教授で日本の学者である小笠原欣幸氏は、今回のリコール結果について「国民党の全面勝利であり、民進党の『反中・台湾防衛』路線は否定された。今後、中国共産党による台湾への浸透がさらに進む可能性がある」... 2025.07.27 政治社会
政治 与党主導「大規模リコール」完敗 野党全議席を維持 台湾紙・聯合報によると、台湾憲政史上初の大規模リコール投票の結果が26日に出そろい、最大野党国民党所属の立法委員(国会議員)24人と新竹市の高虹安市長のリコール案はいずれも否決された。市民団体や与党民進党系が推進した大規模リコールは失敗し、... 2025.07.27 政治社会
政治 【特集】台湾で前例のない「大リコール」:成立条件と政治的影響 台湾で7月26日、過去に例を見ない規模の「大リコール」投票が実施される。国民党の立法委員24人と新竹市長・高虹安を含む計25件のリコールが対象で、8月23日には国民党議員7人を対象とした第2波投票が予定されている。これは単なる個別政治家への... 2025.07.26 政治社会
政治 「一斉リコール」投票、中国が総統選並み重視 台湾メディアの聯合報によると、台湾で「一斉リコール(解職請求)」の投票が迫る中、民進党の洪健益・台北市議会議員は、広東省東莞市の統戦部(対台湾工作を担う部門)が台湾出身企業家に対し、市場価格の6割程度の割引で台湾に帰国する航空券を提供してい... 2025.07.25 中台関係政治
未分類 国会議員「一斉リコール」、与野党の対立激化 台湾メディアの聯合報などによると、7月26日に実施される台湾史上最大規模の立法委員(議員)の「一斉リコール(解職請求)」前に、与野党の対立が激化している。 与党民進党主席を兼ねる頼清徳総統は23日の党の最高幹部会議でリコール支持を訴える映像... 2025.07.24 未分類