未分類

国会議員「一斉リコール」、与野党の対立激化

台湾メディアの聯合報などによると、7月26日に実施される台湾史上最大規模の立法委員(議員)の「一斉リコール(解職請求)」前に、与野党の対立が激化している。 与党民進党主席を兼ねる頼清徳総統は23日の党の最高幹部会議でリコール支持を訴える映像...
政治

台湾で「一斉リコール」の投票迫る 中道派の動向カギ

英BBC放送などによると、台湾では、史上最大規模となる「一斉リコール(解職請求)」の投票が目前に迫っている。第1段階の投票は26日に実施され、対象は最大野党、国民党に所属する立法委員(国会議員)24人と、新竹市長を一時停職中の高虹安氏の計2...
中台関係

海底ケーブルが中国の妨害対象に 米専門企業が警告

米国のサイバーセキュリティ企業「レコーデッド・フューチャー」の調査部門「Insikt Group」はこのほど発表した報告書の中で、台湾のインターネット通信の9割以上が依存している海底ケーブルが、台海有事の際に中国の妨害対象となる可能性がある...
事件・事故

「採血引き換えに単位」 台湾の大学女子サッカー部で発覚

台湾の名門大学、台湾師範大学の女子サッカー部で、学生が単位と引き換えに大量の採血を強いられていたという問題が発覚し、社会的な非難が巻き起こっている。台北地検は16日、検察官を指名して同部コーチの周台英氏に対する捜査を開始した。台湾メディアの...
政治

柯文哲氏、政治目的の「司法とメディアの結託」批判

台北市内の商業施設、京華城の再開発をめぐる前市長の汚職事件で15日、柯文哲前市長(民衆党前主席)が延長拘留審問に出席した。柯文哲氏、司法とメディアが結託していると批判。ともに政治的な目的を達成しようとしていると指摘した上、司法がメディアが情...
事件・事故

高雄市、火災発生の電池工場に停止命令

台湾セメントグループ傘下の電池メーカー、三元能源科技が運営する高雄のリチウム電池工場で14日早朝に起きた火災で、高雄市の陳其邁市長は同日、同社に当該工場の稼働停止を命じた。工商時報などが伝えた。 三元能源は、台湾セメント最大手、台湾水泥(台...
政治

頼清徳総統が8月に中南米訪問へ=米NYに立ち寄りか

消息筋によると、台湾の頼清徳総統は8月に中南米の友好国を公式訪問する予定で、行程では米国のニューヨークとテキサス州ダラスを経由する計画だ。実現すれば頼清徳総統の就任後、二度目の外国訪問となる。台湾紙の聯合報が伝えた。 総統府の郭雅慧報道官は...
事件・事故

高雄のリチウム電池工場で火災 消防隊員含む16人けが

台湾南部の高雄市小港臨海工業区にあるリチウム電池製造会社、三元能源科技の工場で14日午前5時4分ごろ、電池製造工程に起因するとみられる爆発と火災が発生し、従業員や消防隊員計16人が負傷して病院に運ばれた。台湾紙の聯合報が伝えた。 工場は、台...
政治

台湾憲兵、台北中心部で未明演習 市街戦の訓練

台湾紙の聯合報などによると、台湾で9日から始まった実戦形式の「漢光41号」演習で、憲兵202指揮部は14日未明、台北市万華地区を中心に市街戦を想定した訓練を行った。憲兵部隊は、地下鉄(捷運)の路線を利用して市街地内を機動展開し、目標地域に急...
政治

米国製M1A2T戦車が実弾射撃 頼総統「世界最強」と称賛

台湾陸軍は10日、新竹の坑子口訓練場で米国製M1A2T戦車による120ミリ砲実弾射撃訓練を実施し、計19発を撃ち全弾命中を達成した。M1A2Tは「地表最強の戦車」とされ、台湾は米国から108両を調達。初回分は昨年末に到着し、今年2月から装備...