
中国国務院台湾事務弁公室の陳斌華報道官は23日に国営中央テレビ(CCTV)を通じて「頼清徳の演説はうそと欺瞞、敵意と挑発に満ちており、歴史、現実、法理を歪曲している。最終的には歴史のゴミ箱に捨てられる」と強く非難した。
頼氏はさらに、1971年に国連総会で採択された第2758号決議を引き合いに出し、中国がその内容を歪曲していると非難した。この決議は、中華人民共和国を中国の正統代表として国連に承認するもので、以前は中華民国(台湾)が国連の中国代表だった。頼氏はこの点を強調し、「中国の主張は歴史と現実、法理に反している」との認識を示した。
演説は、頼政権が掲げる「団結」を主軸に据えた10回シリーズの初回にあたるもので、テーマには「国家」「憲政体制」「国防」「外交」「民主」「両岸関係」などが含まれる。
頼氏は総統就任から1年を迎えたが、政権内外の対立が激化する中、野党・国民党との間で緊張が高まっている。台湾中央選挙委員会は、7月に20人以上の野党立法委員を対象とするリコール(解職)投票を実施すると発表しており、国内政治の動向にも注目が集まっている。


赖清德“团结国家十讲”首讲指台湾“明显是国家” 北京批“谬论只会被扫进历史的垃圾堆”
法新社台北消息,台湾总统赖清德22日出席“国际扶轮社”活动,发表“团结国家十讲”系列首场演讲,重申台湾具备国家四要素,驳斥北京主张,强调“中华人民共和国从未拥有台湾”。据法新社报道,中国国台办发言人陈斌华23日回应称,赖清德的言论“充满谎言...