政治 台北で天安門事件の追悼集会 約2000人参加 台湾の中央通信社によると、1989年6月4日に中国政府が若者らの民主化運動を武力弾圧した天安門事件から35周年となる4日午後6時40分から、台北市中心部の中正紀年堂で市民団体の主催で追悼集会が開かれ約2000人が参加した。参加者はろうそくで... 2024.06.05 台北政治
政治 台湾総統が天安門事件でコメント 民主自由の重要性強調 台湾の中央通信社によると、台湾の頼清徳総統は、中国政府が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から35周年を迎えた4日、フェイスブックで「民主主義と自由あってこそ、真実の意味で人民を守ることがきる」などとコメントした。 台湾の最大野... 2024.06.04 中台関係政治
政治 中国国防相「台湾独立は自滅」 民進党政権脅す 台湾の中央通信社によると、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で、中国の董軍国防相が5月31日に演説し、「誰であれ台湾を中国から分裂させようとすれば、身は粉々に砕かれ自滅する」などと語り、台湾独立志向の民進党政権を激... 2024.06.03 中台関係政治
政治 台湾立法院で「国会軽視罪」盛り込む刑法改正案可決 台湾紙・聯合報によると、台湾立法院(国会)は28日、「国会軽視罪」を盛り込んだ刑法改正案を賛成多数で可決した。総統らの国会出席と答弁を義務けた上で、虚偽答弁を行った場合は1年以下の懲役など罰則を設けた。(写真は聯合報のサイト) 野党が多数を... 2024.05.29 政治
政治 WHO総会、台湾招待議案を否決 行政院が遺憾声明 台湾の中央通信社によると、世界保健機関(WHO)総会(WHA)が27日、ジュネーブで開幕し、非加盟の台湾をオブザーバー資格で招待する議案を否決した。台湾行政院(内閣)の陳世凱報道官は遺憾の意を示した上、「台湾だけでなく、世界にとっても損失だ... 2024.05.28 政治
政治 中国軍が台湾周辺で演習 台湾の株価反発、住民は平静 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国軍は24日から2日間の予定で、台湾本島を包囲する形での軍事演習を行った。中国軍機は実弾を搭載、台湾を含む「第一列島線」を封鎖すると称して行われたが、台湾の株式市場では株価が反発し、... 2024.05.27 政治
政治 台湾立法院で与野党が激しく対立 院外で3万人がデモ 台湾紙・自由時報によると、台湾立法院(国会)では21日、野党の国民党と民衆党が提出した「国会改革法案」をめぐり、17日に続いて与党民進党との激しい対立が起きた。台北の立法院周辺では21日夜から22日朝にかけ、法案に反対する民衆約3万人がデモ... 2024.05.23 事件・事故政治
政治 台湾の頼新総統が就任演説 現状維持を中国に呼びかけ 英BBC放送によると、中華民国の第16代総統に就任した頼清徳氏は20日、台北で就任演説を行い、中国に対して文武両面の威嚇をやめ、台湾海峡の現状維持と平和的安定に向け台湾とともに努力するよう呼びかけた。 頼総統はまた、中華民国と中華人共和国は... 2024.05.21 台北政治
政治 頼清徳、蕭美琴氏、16代総統・副総統に就任 台湾の中央通信社によると、今年1月の総統・副総統選挙で当選した頼清徳氏と蕭美琴氏が20日午前、台北の総統府で宣誓を行い、中華民国の第16代総統、副総統に就任した。蔡英文前総統は就任式後、新総統・副総統の見送りを受けて車で総統府を離れた。 台... 2024.05.20 政治
政治 米政権、台湾新総統就任に使節団派遣 ポンペオ氏も 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米バイデン政権は、5月20日に開かれる台湾の頼清徳総統の就任式に、代表団を派遣すると公表した。米トランプ政権で国務長官を務めたポンペオ氏も、私人の立場で出席する。 代表団は、前国家経済... 2024.05.17 政治米国