政治

政治

リコール運動の偽造署名 国民党地方幹部ら31人起訴

台湾紙の聯合報などによると、与党民進党所属の立法委員(議員)に対するリコール(解職請求)運動で、偽造された署名用紙が大量に使用された疑いが強まり、新北地検は24日、最大野党、国民党の新北市党部書記長・陳貞容容疑者ら31人を、文書偽造および個...
政治

安倍昭恵氏が台湾訪問 頼清徳総統と会見し日台関係強化を確認

日本の元首相・安倍晋三氏の妻である安倍昭恵氏は、2025年6月20日に台湾を訪れ、頼清徳総統と会見した。昭恵氏はX(旧ツイッター)で、頼氏に招かれて夕食を共にし、感謝の意を表したうえで、台湾版『安倍晋三回憶録』を手にしたツーショット写真を投...
政治

頼清徳総統の支持率が回復 不支持も過去最多

台湾民意基金会が17日に発表した最新の世論調査によると、台湾の頼清徳総統の政権運営を「支持する」と答えた人は49%、「支持しない」と答えた人は46%に上った。同基金会の游盈隆・董事長は「総統就任から1年を経て支持率が再び上昇し、50%の大台...
政治

国家安全ブリーフィング不発 2野党代表が欠席

台湾の中央通信社によると、台湾総統府は18日、野党党首を招いて国家安全情勢に関するブリーフィングを行う予定だったが、17日に第2野党の民衆党が黄国昌主席の不参加を発表したのに続き、最大野党、国民党の朱立倫主席も出席を見送る意向を示し不発に終...
政治

馬元総統、中国共産党第4位の王滬寧氏と会談

台湾紙の聯合報などによると、台湾の馬英九元総統は15日、中国福建省で開催された第17回海峡フォーラムに初めて出席し、中国共産党序列第4位の王滬寧氏と会談を行った。王氏は、党政治局常務委員で全国政治協商会議(政協)主席を務める。 馬元総統は王...
政治

香港「反送中」運動から6年 台北で香港人らデモ

2019年の香港「反送中」運動から6年を迎えた2025年6月12日夜、台湾在住の香港人と支援者らが台北市内でデモを行い、中国の脅威に対する警戒と香港情勢への注目を呼びかけた。主催は香港民主派団体「香港辺城青年」で、デモには100人以上が参加...
政治

民進党幹部の中国スパイ事件、8か国断交に関与か

台湾メディアの中時新聞網によると、台湾の台北地検は10日、与党民進党の元幹部職員らによる中国スパイ事件の捜査を終結し、黄取栄、邱世元、呉尚雨、何仁傑の4人容疑者を国家機密保護法違反などで起訴した。 うち何仁傑被告は、呉ショウ(金ヘンにリット...
政治

台湾の「大罷免」運動、国民党側の反撃失敗

NEWTALKなど台湾の各メディアによると、台湾の立法院(議会)で、野党議員に対する大規模リコール「大罷免」運動が激しさを増している。最大野党、国民党の反撃が失敗し、投票の段階を迎える。国民党は態勢を立て直し、自党の立法委員を守る方向へ方針...
政治

中国、台湾「ITサイバー軍」の20人指名手配

中国当局は5日、台湾の「ITサイバー軍」が中国本土に対して組織的なサイバー攻撃を仕掛けたとして、20人の台湾人を容疑者として指名手配し、顔写真や氏名、身分証番号を公開した。広州市公安局天河区分局が発表したもので、1人あたり1万元(約20万円...
政治

中国、民進党議員の父親企業に懲罰 取り引き禁止

中国の対台湾政策を管轄する国務院台湾事務弁公室(国台弁)は5日、与党民進党立法委員(国会議員)の沈伯洋氏の父親が経営する企業に対し、懲罰を科すと発表した。国台弁は「台湾独立の頑固分子に関係する企業が中国で利益を得ることは認めない」と表明した...