政治

政治

台湾野党が反与党・独裁集会 主催者発表で20万人参加

台湾の中央通信社などによると、台湾野党の国民党と民衆党は26日午後、台北市の凱達格蘭大道(通称:凱道)で「反与党・反独裁」をテーマとする集会を開催した。民衆党主席の黃国昌氏も参加し、舞台上から聴衆に向かって訴えた。主催者側の発表では約20万...
政治

台湾世論調査、84.4%が「一国二制度」反対

台湾で対中政策を所管する大陸委員会(陸委会)が24日に発表した最新の世論調査によると、84.4%が中国の「一国二制度」に反対していることが分かった。82.5%は「台湾は中国の一部であり、国家であったことがない」という中国の見解に同意しないと...
政治

台湾前外相の側近、中国スパイ事件に絡み勾留

台湾の国家安全会議(NSC)トップの秘書長を務める呉ショウ(金ヘンにリットウ)燮氏の外相時代の側近、何仁傑容疑者が中国スパイ事件に関与したとして拘留・面会禁止となり、各界に衝撃を与えている。台湾メディアの聯合報などが伝えた。 何容疑者は宜蘭...
政治

台北地検、偽造署名容疑で国民党台北党部主任ら聴取

台北地方検察署は17日、与党民進党立法委員の罷免活動に関連した偽造署名事件に絡み、最大野党の国民党台北市党部の黄呂錦茹主任委員ら4人への事情聴取を行った。検察官は18日未明、4人の勾留・接見禁止を台北地方法院に請求した。台湾の中央通信社など...
政治

台南地検、海底ケーブル切断の船長起訴

トーゴ船籍の中国の貨物船「宏泰」が、台湾と澎湖を結ぶ海底ケーブルを切断した疑いで、台南地方検察署は11日、電信管理法違反容疑で中国人の船長を起訴した。台湾の中央通信社が伝えた) 中国の対台湾政策を管轄する国務院台湾事務弁公室(国台弁)の朱鳳...
政治

頼清徳総統の支持率45.9%、就任以来2番目の低さ

台湾の世論調査機関、台湾民意基金会は15日、最新の世論調査結果を公表した。それによると、頼清徳総統の政権運営について「支持する」との回答は45.9%、「支持しない」は45.7%だった。就任以来2番目の低さとなった。台湾紙の聯合報が15日伝え...
政治

トランプ氏の関税への台湾総統対応、6割が支持

トランプ米大統領が2日、「相互関税」の導入を発表し、台湾には32%の関税を課した。9日に方針を転換し、90日間の猶予措置を打ち出し、株式市場は大きく動揺した。 台湾民意基金会が行った最新の世論調査では、多くの国民が賴清徳総統の「報復関税を行...
政治

中国で拘束の台湾出版社編集長に懲役3年の実刑判決

台湾の中央通信社によると、中国の対台湾政策を管轄する国務院台湾事務弁公室(国台弁)は26日、台湾の出版社「八旗文化」の富察編集長(本名・李延賀氏)が「国家分裂を扇動した罪」で懲役3年の実刑判決を受けたと発表した。(写真は事件を伝えるRFAの...
政治

中国籍インフルエンサー、出国命令を拒否

台湾メディアの中時新聞網によると、中台武力統一(武統)発言を繰り返し、台湾移民署から親族訪問居留許可を取り消され、出国命令を受けた中国籍の女性インフルエンサー「亞亞」こと劉振亜氏がが25日、家族や民間団体「台湾国際家庭互助協会」とともに内務...
政治

収賄事件で台北前市長初出廷 起訴容疑すべて否認

台湾の中央通信社によると、台北市の柯文哲前市長が、ショッピングセンター「京華城」の容積率引き上げをめぐる収賄や、政治献金の横領などの容疑に問われた事件の公判が20日、台北地方法院(地裁)で行われ、収監中の柯文哲前市長が初めて出廷した。(写真...