政治 台湾総統、中国を「海外の敵対勢力」と認定 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、台湾の頼清徳総統が13日、国家安全会議で中国を初めて「海外の敵対勢力」と位置づけるとともに、国の安全を強化するために軍事裁判制度を復活させることを発表した。(写真は聯合報のサイト) 中... 2025.03.17 政治経済
政治 台湾が軍事裁判所復活へ 利敵行為や機密漏洩を処罰 台湾紙の聯合報によると、賴清徳総統は13日、国家安全高層会議で、「軍事審判法」の全面的な見直しと改正を進め、軍事裁判制度を復活させ、軍法官(軍事裁判官)を最前線に戻すと発表した。(写真は聯合報のサイト) 賴総統は、軍法官が検察・司法機関と協... 2025.03.14 政治
政治 中国籍インフルエンサーの居留許可取り消し 台湾の中央通信社によると、台湾移民署は11日、中国籍の女性インフルエンサー「亞亞在台灣」がSNS(交流サイト)上で、中台武力統一(武統)発言を繰り返していたとして、親族訪問居留許可を取り消したと発表した。さらに今後5年間は同じ申請を認めない... 2025.03.13 中台関係政治
政治 台湾で救急医療ひっ迫 救急患者の待機時間長引く 台湾紙・聯合報によると、台湾で救急診療のひっ迫が大きな関心を集めており、看護師の不足により、救急患者の病床待機時間が長引き、混雑が解消されない状況が続いている。台北市衛生局は3つの改善策を打ち出し、救急診療の混雑を緩和する取り組みを進めた。... 2025.03.04 政治社会
政治 中国最高検、「重大国家安全事件」で台湾人処罰へ 台湾の中央通信社によると、中国最高人民検察院(最高検)の苗生明・副検察長は26日、台湾の社会運動家、楊智淵氏と、台湾の出版社「八旗文化」の富察編集長(本名・李延賀氏)の2人について「重大な国家安全事件」として厳しく処罰する方針を示した。楊氏... 2025.02.28 中台関係政治
政治 ハリファックスフォーラム台北で開催 頼総統が演説 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ロシアのウクライナ侵攻から3周年にあたり、ハリファックス国際安全保障フォーラム(HISF)が20日、初めて台北市で開かれた。 台湾の頼清徳総統は開会のあいさつで「権威主義の結集に対し、... 2025.02.21 台北政治
政治 中国で失踪・拘束の台湾人、昨年1月以降52人 台湾メディアの中央通信社によると、台湾で対中国政策を所管する大陸委員会(陸委会)の邱垂正主任委員は18日、2024年1月1日以降、52名の台湾人が中国渡航後に失踪もしくは拘束された可能性があると発表した。 台湾政府は、中国への渡航リスクが高... 2025.02.19 中台関係政治
政治 米国務省のウェブサイト更新、中国外務省が避難 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米国務省が13日、ウェブサイトから「台湾独立を支持しない」という表現を削除したことについて、中国外務省の郭家坤報道官は17日、「今回の措置は重大な後退であり、『台湾独立』勢力に誤ったシ... 2025.02.18 中台関係政治
政治 米海軍艦艇、台湾海峡を通過 トランプ氏就任後初めて 台湾の中央通信社によると、台湾国防省は12日、米海軍の軍艦2隻が10日、台湾海峡を北から南に向け航行したと発表した。トランプ米大統領が2期目に就任後、米艦艇が台湾海峡を航行したのは初めて。(写真は聯合報のサイト) 台湾紙・聯合報によると、中... 2025.02.12 政治
政治 米国務長官がグアテマラ訪問 台湾と国交維持を称賛 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ルビオ米国務長官は5日、中米で唯一、台湾と国交があるグアテマラのアレバロ大統領と会談し、「民主国家」台湾と外交関係を維持していることを称賛した。(写真は中時新聞網のサイト) ルビオ長官... 2025.02.07 政治米国