中台関係 台湾、史上最長「漢光41号」演習を開始 台湾軍は9日、実戦形式の「漢光41号」演習を開始した。演習は10日9夜に及ぶ史上最長の日程で、頼清徳総統が中国を「境外の敵対勢力」と位置づけて以降初の大規模演習となる。台湾紙の自由時報などが伝えた。 演習には過去最多となる2万2000人超の... 2025.07.10 中台関係
経済 中国商務省、台湾企業8社を輸出禁止対象に指定 台湾の中央通信社によると、中国商務省は9日、国家安全利益を守り、拡散防止などの義務を履行するためとして、漢翔航空工業など台湾の8企業を輸出管理対象リストに加えると発表した。 8企業はいずれも台湾の軍需産業の重要企業。シンクタンク「台湾智庫」... 2025.07.09 中台関係経済
経済 台風4号、台湾中南部に上陸 2人死亡502人けが 台風4号(ダナス)が6日午後11時40分ごろ、台湾中南部の嘉義県布袋に上陸し、西部を中心に深刻な被害をもたらした。倒木などにより台南市で2人が死亡。負傷者は、台南市の317人、嘉義市の141人など全土で502人に上った。台中、宜蘭、花蓮、新... 2025.07.08 事件・事故経済
中台関係 中国、台湾海峡に新航路 台湾「一方的な現状変更」と抗議 ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、中国民航局は6日、台湾海峡を南北に貫くM503航路から新たに西から東へ向かう支線「W121」を即日運用開始すると発表した。W121は「台湾海峡中間線」の西側に位置し、これまでのW122、W... 2025.07.07 中台関係
政治 中台遠泳大会、中止の可能性 台湾政府が慎重対応 台湾・金門県と中国福建省アモイとの間を泳いで渡る「金廈泳渡」大会が、中国当局による統一戦線工作(統戦)に利用される恐れから今年は中止の可能性が浮上している。台湾の中央通信社が伝えた。 台湾で対中政策を所管する大陸委員会(陸委会)の梁文傑報道... 2025.07.04 中台関係政治
政治 台北市前副市長の妻が転落死 政界に波紋 台湾の中央通信社によると、台北市の彭振聲前副市長の妻が高雄の自宅から転落死し、政界に波紋が広がっっている。彭氏は、台北市内の商業施設、京華城の再開発をめぐる前市長の汚職事件で、証人として台北地方法院(裁判所)に呼ばれていたが、開廷前に妻の死... 2025.07.03 台北政治
未分類 中国軍機の飛来50機 37機は台湾海峡中間線越え 台湾紙の自由時報などによると、台湾国防省は2日、中国軍機延べ53機以上が1~2日、台湾周辺に飛来し、このうち37機が台湾海峡中線を越えて台湾北部と南西空域に進入した。中国軍の艦艇8隻も台湾周辺を航行した。 中国軍機の飛来はこのところ落ち着い... 2025.07.02 未分類
政治 台湾総統の演説、中国が軍事圧力強める恐れ NYT 米紙ニューヨーク・タイムズは、台湾の頼清徳総統が6月22日から始めた連続演説「団結国家十講」について、政界や社会で激しい反響を呼んでおり、専門家からは、社会の対立を深めかねないとの指摘が出ている。北米の中国語メディア、世界新聞網が伝えた。 ... 2025.07.01 政治経済
政治 「中国の台湾侵攻の可能性低い」、米太平洋軍陸軍司令官 米太平洋陸軍司令官のロナルド・クラーク氏は6月27日、中国が台湾侵攻を遂行する可能性は極めて低いとの見方を示した。米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)の会合で、中国軍は米軍の兵士の能力と意志が示す高い殺傷力や即応性を認識しており、米... 2025.06.30 政治
未分類 台湾元総統「平和的・民主的統一」呼びかけ 中国訪問中の台湾の馬英九元総統は26日、敦煌研究院で開かれたイベントで演説し、準備した原稿を離れて「平和的・民主的統一」を呼びかけた。さらに馬元総統は、平和とは武力威嚇を用いないこと、民主とは台湾人民の意志を尊重することだと説明した。台湾メ... 2025.06.27 未分類